噛み煙草の将棋ブログ

将棋クエスト五段の大学生。将棋に関する記事をのんびり投稿しています。

自分の棋風を知ろう!【受け将棋ってなんだろう?】

 

 

こんにちは、噛み煙草です!

この記事では、

 

 

 

といった初心者の方向けに、受け将棋について解説しています!

 

 

攻め将棋について知りたい!という方は、こちらの記事で詳しく解説していますので、参考にしていただければと思います。

 

betelpalm.hatenablog.com

 

 

[目次]

 

 

 

1.受け将棋

 

受け将棋はその名の通り受けを重視する棋風です。受け将棋の方には、じっくりと囲いを組んで攻めに備える相手の攻めに乗じてカウンターを仕掛けるといった特徴があります。受け将棋の素質があるのはこんな方です。

 

 

 

 

 

とても穏やかですね。素晴らしいと思います。

将棋は自分の王が詰まされる前に相手の王を詰ませるゲームです。その点において後手に回る受け将棋は棋理に反しているともいえます。

 

「受け将棋は棋理に反してるからダメなの…?」と思われるかもしれません。結論から言うと全然大丈夫です。棋理に反してようが勝てればいいんです。

 

 

いいんです。受け将棋楽しいもん。

 

 

次は、受け将棋のメリットについて見ていきましょう。受け将棋が合わないと思う方は、こちらの記事で攻め将棋について解説しているので参考にしていただければと思います。

 

betelpalm.hatenablog.com

 

 



2.受け将棋のメリット

 

受け将棋のメリットとして以下のようなものがあります。

 

 

  • 多少のミスが許される
  • 方針を決めやすい
  • 受けきった時点で勝ち

 

 

受け将棋は相手の攻めを待ち受けることが殆どです。もとから速度を意識していない分、無駄な手を指しても影響が少ないのがメリットです。

 

方針を決めやすいのも大きなメリットです。基本は相手の攻めを待つことが多いため、難しい攻め形を考える必要がないことも特徴の一つです。

 

最大のメリットは受けきった時点で勝ちになる点です。相手の攻めをひたすら消すことで、相手の心を摘むことができるのです。実際に局面をみてみましょう!

 

 

   相手に理想形に組まれますが…

 

相手が陣形を完成させた局面です。いつ開戦してもおかしくない状況に見えます。が、関係ありません。堂々と陣形整備を進めます。

 

 

   じっと2九飛車と引きます

 

2九飛車。この手は後々効いてきます。悠長に見えますが、実はまだまだ余裕があります。こちらが4筋を先受けしているため、相手は迂闊に攻められないのです。このまま先受けしながら陣形を整備します。

 

 

   相手が5筋に飛車を回ってきたら…

 

相手は4筋では戦えないと判断して飛車を転換してきました。これに対して…

 

 

   5筋に金を上がります

 

5八金と先受けします。相手に攻めの手がかりすらつくらせません。

 

 

   桂頭に狙いをつけてきたら…

 

相手は桂頭を弱点とみて歩を伸ばしてきました。どこかで7五歩同歩7六歩打を含みにしています。これに対して…

 

 

   金で桂頭をカバーします

 

6七金と先受けします。こちらはとにかく完封を狙っていきます。この後も先受けを繰り返して次の局面です。

 

 

   相手が桂馬を交換しにきました

 

ついに痺れを切らした相手が桂交換を仕掛けてきました。これには強く同桂と応じます。同桂馬同歩と進みますが…

 

 

   すかさずカウンターを仕掛けます

 

6五歩からカウンターを仕掛けます。同歩には6四桂打で飛車銀両取りがあるので、これを取ることはできません。ここから4五歩6四歩6二金4五歩と進みました。

 

 

   9九の香車を角で取られそうです

 

4五歩とした局面です。しかし、よく見ると相手の角が9九の香車を狙っていました。相手は喜んで角を成りこんできます。

 

 

   香車を取られてしまいますが…

 

 

   こっそり飛車が効いていました

 

よく見ると飛車が効いていました。ずっと前に2九飛車と引いたのは、9九角成を先受けした手だったのです。これで角香交換となり大優勢になりました。

 

 

 

  暴れてきますが…            冷静に受けていきます

 

このままでは駒損だけが残るため相手は暴れるしかありません。6五桂打で紛れを狙ってきました。攻め合っても勝ちそうですが、確実に勝つために全力で受けていきます。

 

 

   ここで接続切れ勝ちとなりました

 

ひたすら受けていたら接続を切られてしまいました。注目してほしいのは、この対局では一度も王を攻めていないことです。相手の囲いはそのまま残っています。全ての攻め駒を取り切ったことで、相手の心を折ってしまったのです。

 

このように、相手の攻めを受けきることで簡単に勝ててしまいました。

 

これだけ見ると守るだけで勝てる受け将棋はとても魅力的に見えます。しかし、当然ですがメリットだけでなくデメリットもあります。次は受け将棋のデメリットを見てみましょう。

 

 


3.受け将棋のデメリット

 

受け将棋のデメリットとして以下のようなものがあります。

 

 

  • 慣れるまで難しい
  • 速攻に弱い
  • 受け間違えた時点で負け

 

 

受け将棋には独特な感性が必要です。先受けする読みの力と相手の攻めが届かないギリギリを見極める力が必要になるため、指し慣れるまで時間がかかってしまいます。

 

また、速攻に弱いのも大きなデメリットです。相手が素早く仕掛けてきた場合、無理やり乱戦に持ち込まれてしまいます。受け将棋はどうしても相手に主導権を握られてしまうのです。

 

最大のデメリットは受け間違えた時点で負けという点です。当たり前に聞こえますが、これは受け将棋側に顕著に表れてきます。

 

 

   互角の局面ですが…

 

例えばこの局面です。相手の猛攻をギリギリで凌いでいたところ、5四銀と打ち込まれました。正しく受ければいい勝負ですが…

 

 

   4一飛車は大悪手です

 

ここで受け間違えてしまいました。4一飛車は自然なようで大悪手です。相手の次の一手が厳しすぎました。それは…

 

 

   6三歩打が鋭い一手で劣勢になりました

 

6三歩打。これが意外と受けにくく劣勢となりました。同金には同銀同玉5六桂打が痛いです。本来なら暴れて紛れを狙いたい局面ですが、受けに徹していたため有効な攻め筋がありません。仕方なく受け続けますが…

 

 

   劣勢のまま押し切られてしまいました…

 

逆転のチャンスもなく押し切られてしまいました。受け続けるだけでは逆転は狙えません。しかし、受けるしかありません。つまり、受け間違えた時点でほとんど負けが決まっていたのです。

 

これが受け将棋一番の弱点です。

 

 



4.まとめ

 

いかがだったでしょうか。この記事では、受け将棋とは何かから受け将棋のメリット・デメリットまで解説しました。簡単にまとめると、

 

 

  • 受け主体のため方針を決めやすい
  • 受けきった時点で勝ち
  • ただし受け間違えた時点で負け

 

 

ということでした。この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです!

 

 


【★300円クーポン有!】【送料無料】将棋 木製 将棋盤 駒付きセット 将棋盤セット

 

↑この機会に将棋を始めてみませんか?ルールを覚えれば一生の趣味になりますよ!

 

 

僕のブログの読者になりませんか?登録して頂けたら泣いて喜びます。